WordPress

WordPress本体の自動更新を停止して、表示されないトラブルを回避しよう!

日本時間の2022年5月25日にWordpress6.0がリリースされました。

WordPressの設定で「WordPress本体の自動更新がON」になっている場合は、自動で更新がされます。

そして、Wordpressに設定した管理者メールアドレスに更新した旨、メールでアナウンスが届きますね。

私もWordpressで構築したブログはたくさん持っているので、メールの受信ボックスにはズラーーーーッ!と更新の連絡が届きましたよ。

たくさんサイトを持っている人は、すべてのサイトのチェックを手動で行うのは難しいので、自動更新はありがたいといえばありがたいのですが、デメリットもあるので解説しておきます

ワードプレス本体の自動更新は便利だけどリスクもある

今回のバージョンアップは特にWordpress5系統から6へのメジャーアップデートだったので、機能の変更や追加などが多く含まれている可能性があります。

ちなみに今回の6.0へのバージョンアップで何が変わったかというのは、TCDさんのブログで解説されていたのでリンクをつけておきますね。

で、ここからは今回のバージョンアップでわたしに起きたことを書きます。

ワードプレス6.0へ変わってから表示されないページがいくつか発生しました( ゚Д゚)

でもって、こういうことは意外と本人が気づかないんですよね。

更新は頻繁に行われるし、毎日、PCに張り付いてサイトの動作確認ができているわけではないのでね・・。

今回、私のサイトでWorpress6.0に更新されてから、表示できなかった原因は・・

おそらく、Wordpress6.0とページ内で使われていたプラグインの足並みが揃っておらず、読み込みに時間がかかってしまって「このページでエラーが・・・」のような画面になっていました。

普通のブログ記事くらいだったら、まぁいいですけど、商品を販売していたページだったので、そりゃ大変(💦

・・・売り上げも左右しますよね・・・

たまたま「ページが表示されてませんよー!」って教えてくれた方がいらっしゃったから分かったものの、知らなかったら数日間、いやもしかしたら数か月?表示されないまま・・ということもあり得たわけですね。おそろしい。

まぁ、こういう経験がワードプレスのサポートにも生きてくるわけですが。

WordPressの(メジャーバージョンアップ)自動更新はやめる

・・ということで私はWordpressのメジャーバージョンアップの自動更新を辞め、マイナーおよびセキュリティ版のみ自動更新にします
(すべての自動更新をOFFにすることもできるのですが、セキュリティの問題でそれはそれでリスクがあるので、メジャーバージョンアップのみOFFにします)

セキュリティの面では常に新しいWordpress、プラグインと揃えておくべきなんですが、やっぱり少しはタイムラグといいますか安全マージンを取った方が良いと感じています。

また、自動で更新されるとブログ管理人が把握できてないこともあり、不具合が生じた原因がわかりにくくなります

なので、メジャーバージョンアップに関して自動更新機能はオフにすることにしました。

1.自分のWordpressサイトの更新設定を確認する方法

まず、現段階で自分のWordpressサイトの更新設定がどのようになっているか、確認してみましょう。

WordPressのダッシュボードにログインして、「更新」ページへ進みます。

更新メニュー


このサイトは WordPress の新しいバージョンごとに自動的に最新の状態に保たれます。」と出ているとメジャー・マイナーを含むすべてのアップデートを全自動で行ってしまう、ということになります。

2.自動更新をマイナーバージョンアップだけにする

マイナー&セキュリティーのみに切り替える場合は、上記の画像の下の「メンテナンスリリースとセキュリティリリースのみの自動更新に切り替えます。」のリンクをクリックします。

はい、クリックだけで切り替えができます。

表示も「このサイトは WordPress のメンテナンスリリースとセキュリティリリースのみで自動的に最新の状態に保たれます。」に切り替わりました。

プラグインやテーマなどの設定を一元管理したいならプラグインを導入するのも手

ひとまず、Wordpres本体のバージョンアップについての設定をしましたが、他にプラグインやテーマも頻繁に更新がかかりますよね。

プラグインの自動更新設定

プラグインはプラグイン一覧のページで「自動更新」に関する列があって、自動更新の有効化or無効化が設定できます。

テーマの自動更新設定

テーマは「外観」> 「テーマ」> 各テーマのサムネイルをクリックし、テーマ作者の下に表示される「自動更新を有効化」のリンクをクリックすることで有効化のON&OFFを切り替えられます。

ただ、一つ一つ設定するのは面倒ですし、わかりにくいですよね・・

ということで、一元管理したい場合はプラグインの「WP Auto Updater」を使うのも手です。

WP本体、テーマ、プラグインの更新に関する設定を一元管理できるプラグイン

こちらをインストール&有効化するとダッシュボードのメニューに自動更新のメニューやアップデート履歴が表示され、アップデートに関する設定の一元管理や履歴が確認できるようになります。

「自動更新」メニュー

自動更新のページには、現在のバージョン、最新のバージョン、Wordpress本体、テーマ、プラグイン、翻訳に対してアップデートをどのように行うかの設定ができます。

アップデートする頻度も設定できます。1日2回は多いかな・・と思ったので、私は毎週にしました。

そのほかにも、テーマごと、プラグイン毎と細かに設定ができますし、通知設定などもあるのでお好みの応じて設定してみてください!

アベマユ

「自動更新を管理するプラグイン」も数種類ありますが、プラグイン自体もしっかり更新されているものを選びましょうね!

\ ただいまキャンペーン中です♪ /

プレゼント企画

-WordPress
-